欧州で本県産の加工食品の販路開拓を後押ししようと、県は25日までに、現地から食品バイヤーを招いたマッチング事業を本年度、初めて実施する方針を固めた。来年3月までに発効を目指している日本と欧州連合(EU)の経済連携協定(EPA)を見据え、欧州で“栃木ブランド”を広めていきたい考えだ。
2018年度9月補正予算案に、とちぎのいいもの・いいわざ海外展開促進事業費として300万円を計上する見込み。欧州では既に県内の酒蔵などが独自に販路開拓を進めているが、EPAを踏まえて県も支援を加速する。
欧州で本県産の加工食品の販路開拓を後押ししようと、県は25日までに、現地から食品バイヤーを招いたマッチング事業を本年度、初めて実施する方針を固めた。来年3月までに発効を目指している日本と欧州連合(EU)の経済連携協定(EPA)を見据え、欧州で“栃木ブランド”を広めていきたい考えだ。
2018年度9月補正予算案に、とちぎのいいもの・いいわざ海外展開促進事業費として300万円を計上する見込み。欧州では既に県内の酒蔵などが独自に販路開拓を進めているが、EPAを踏まえて県も支援を加速する。
下野新聞レディースクラブPRESSO
栃木県内在住の女性限定の会員組織。さまざまな特典があります。
#地味にいい栃木
みんなが地味にいいって思えるもの、地味に好きなものを教えてください。大好きな栃木の魅力をどんどん伝えていきましょう!!
ICTと新しい働き方
戦後75年企画映画 島守の塔
しもつけ就活NAVI
とちぎの就職情報サイト
下野新聞の生活情報誌 ASPO(アスポ)
「明日をポジティブに」との思いを込めて、、、下野新聞と一緒に県内約31万世帯にお届け
栃木看護職就職ガイダンス
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
栃木県内で活躍されている方々を紹介
JAプラザ「ふぉーyou」
豊かなくらしをサポート
きたかんナビ
北関東を感じる観光情報サイト
下野新聞社の本