「全国選抜小学生プログラミング大会」(共同通信社主催)の地域代表選抜大会を、下野新聞社が主催となり「TKCとちぎプログラミングアワード 全国選抜小学生プログラミング大会 栃木県大会」と称して実施します。また、本大会に先立ち、「とちぎICTチャレンジ キッズプログラミングスクール」を開催し、栃木県内の小学生がプログラミングに親しむ機会を創出します。
同大会は小学生たちが与えられた課題を、プログラミングの様々な技術を駆使して解決策を発見し、その解決策を説得力ある方法で発表し競う大会です。作業の過程で問題を的確に認識し、論理的に問題を解決する能力を育成することを目指します。また、複数人数で参加できるので協働する能力、発表する体験を通してプレゼンテーション能力を培うことも期待しています。将来の日本を担う人材に望まれる能力育成の一助となると考えています。
大 会 名
TKCとちぎプログラミングアワード 全国選抜小学生プログラミング大会 栃木県大会2022
主 催
下野新聞社、全国新聞社事業協議会
協 賛
特別協賛
株式会社TKC
協賛
栃木トヨタ自動車(株)、トヨタカローラ栃木(株)、宇都宮市文化会館、井頭公園一万人プール、TOCORON、白鷗大学、國學院大學栃木中学・高等学校、宇都宮海星女子学院 中学校 高等学校、明光義塾
後 援
栃木県、栃木県教育委員会、栃木県小学校長会、(株)共同通信社、(公社)栃木県経済同友会、(株)とちぎテレビ、エフエム栃木、栃木放送
応募資格
・栃木県内在住または栃木県内の学校に通う小学生 団体応募の場合、1団体4名以内
選考方法
1次審査
書類審査により10団体を選出
2次審査
1次審査を通過した10団体によるプレゼンテーション 2023年1月7日(土) (県総合文化センター)
参 加 料
無料
応募期間
2022年6月10日(金)~9月19日(月・祝)※予定
テ ー マ
「みんなのみらい」
※自分のみらい、大切な人のみらい、地域のみらい。みんなの明るいみらいのために役立つようなアイデアがつまった未来志向の作品を募集します
表彰結果について
本大会に進む大会グランプリTKC賞1チームとフューチャー賞(審査員特別賞)1チームを表彰する