さくら市内で活動する自然保護団体「うじいえ自然に親しむ会」などはこのほど、下河戸のため池「向溜(むかいだめ)」で希少種の昆虫「アカガネネクイハムシ」の生息調査を行い、計25個体を確認した。
アカガネネクイハムシは体長6~9ミリほどで、県版レッドリストの絶滅危惧Ⅰ類に指定されている。幼虫は湖沼や河川の浅瀬に生える植物「フトイ」の根を食べて成長する。成虫はその花に集まるという。
(残り:約 270文字)

「下野新聞電子版会員」・「SOON有料会員」に登録すると、【全文】を【広告表示なし】でお読みいただけます。
下野新聞ご購読なら電子版併読プラン無料!