県立中高一貫校の宇都宮東、佐野、矢板東の3高付属中の適性検査などが8日、各校で行われた。3校の総受検者数は前年比34人増の787人。倍率は宇都宮東が3・54倍(前年3・90倍)、佐野が2・59倍(同2・27倍)、矢板東が2・04倍(同1・50倍)だった。
県教委によると、受検者は宇都宮東が372人(男子178人、女子194人)、佐野が272人(男子107人、女子165人)、矢板東が143人(男子53人、女子90人)。定員は宇都宮東と佐野が105人、矢板東が70人。
課題解決能力や思考力などを見る適性検査のほか、作文と面接も行われた。選考結果は13日、受検者全員に郵送で通知される。