下野新聞SOON Simotsuke Original Online News
  • ニュース
  • 速報
  • 特集
  • Movemate
  • 下野新聞電子版
  • 会社案内
HOME 特集 TEAM STOP TOCHIGI 紙面アーカイブ
TEAM STOP TOCHIGI 紙面アーカイブ

停止率大幅上昇31%!!初の全国平均超え!

このエントリーをはてなブックマークに追加
シェア
Tweet

 

新着記事
  • TEAM STOP TOCHIGI 2021 スタート…

    TEAM STOP TOCHIGI 2021 スタート…

  • 信号機のない横断歩道は歩行者優先です。私たちは TEA…

    信号機のない横断歩道は歩行者優先です。私たちは TEA…

  • TEAM STOP TOCHIGI 2020 STAR…

    TEAM STOP TOCHIGI 2020 STAR…

  • 信号機のない横断歩道での車の一時停止率全国ワースト返上…

    信号機のない横断歩道での車の一時停止率全国ワースト返上…

  • 「止まってくれない!栃木県」からの脱却を目指す日 本日…

    「止まってくれない!栃木県」からの脱却を目指す日 本日…

  • 本日、令和時代が始まりましたが、栃木県のドライバーのみ…

    本日、令和時代が始まりましたが、栃木県のドライバーのみ…

  • 今日で平成が終わりますが、栃木県のドライバーのみなさん…

    今日で平成が終わりますが、栃木県のドライバーのみなさん…

specialニュース

この特集のトップへ
  • 数値は2年連続改善、でも… 一時停止率36位に後退

    数値は2年連続改善、でも… 一時停止率36位に後退

    記事を読む

  • 一時停止ワーストは返上 0.9%→13.2%、栃木県29位に

    一時停止ワーストは返上 0.9%→13.2%、栃木県29位に

    記事を読む

specialクイズにチャレンジ

この特集のトップへ
  • この標識がある場所ではどのような運転をしなければならないでしょうか。

    この標識がある場所ではどのような運転をしなければならないでしょうか。

    記事を読む

  • 2021年JAF発表の信号機のない横断歩道で車が一時停止した本県の割合は31%。では全国1位の長野県停止率は?

    2021年JAF発表の信号機のない横断歩道で車が一時停止した本県の割合は31%。では全国1位の長野県停止率は?

    記事を読む

  • この道路標識の意味はなんでしょうか。

    この道路標識の意味はなんでしょうか。

    記事を読む

  • この道路標識はなんでしょうか?

    この道路標識はなんでしょうか?

    記事を読む

  • 10月18日のJAF発表の「信号機のない横断歩道の一時停止率」は、本県は全国何位だったでしょうか?

    10月18日のJAF発表の「信号機のない横断歩道の一時停止率」は、本県は全国何位だったでしょうか?

    記事を読む

  • 横断歩道があることを知らせる道路標示(ダイヤマーク)がある場合にドライバーはどのような運転をしなければならないでしょうか。

    横断歩道があることを知らせる道路標示(ダイヤマーク)がある場合にドライバーはどのような運転をしなければならないでしょうか。

    記事を読む

  • 子どもや高齢者に優しい3S運動の3Sとは、①SEE【発見する】②SLOW【減速する】あと一つは次の内どれでしょうか?

    子どもや高齢者に優しい3S運動の3Sとは、
    ①SEE【発見する】
    ②SLOW【減速する】
    あと一つは次の内どれでしょうか?

    記事を読む

  • この道路標識は何でしょう?

    この道路標識は何でしょう?

    記事を読む

  • 2020年に調査された信号機がない横断歩道での車両の一時停止率が最も高かったのは長野県。では昨年の長野県での一時停止率の割合はどのくらいでしょうか?

    2020年に調査された信号機がない横断歩道での車両の一時停止率が最も高かったのは長野県。
    では昨年の長野県での一時停止率の割合はどのくらいでしょうか?

    記事を読む

もっと見る

special活動レポート

この特集のトップへ
  • 第29回信号機のない横断歩道での一時停止率 独自調査の結果報告 県南市街地編

    第29回
    信号機のない横断歩道での一時停止率 独自調査の結果報告 県南市街地編

    記事を読む

  • 第28回信号機のない横断歩道での一時停止率 独自調査の結果報告 県南郊外編

    第28回
    信号機のない横断歩道での一時停止率 独自調査の結果報告 県南郊外編

    記事を読む

  • 第27回信号機のない横断歩道での一時停止率 独自調査の結果報告 県北市街地編

    第27回
    信号機のない横断歩道での一時停止率 独自調査の結果報告 県北市街地編

    記事を読む

  • 第26回信号機のない横断歩道での一時停止率 独自調査の結果報告 県北郊外編

    第26回
    信号機のない横断歩道での一時停止率 独自調査の結果報告 県北郊外編

    記事を読む

  • 第25回見えない危険を照らし出せ!夜間は原則ハイビーム運転を!

    第25回
    見えない危険を照らし出せ!夜間は原則ハイビーム運転を!

    記事を読む

  • 第24回 スピードダウン運転を心がけましょう!!

    第24回 スピードダウン運転を心がけましょう!!

    記事を読む

  • 第23回 スクールゾーンの交通規制を再確認しましょう!

    第23回 スクールゾーンの交通規制を再確認しましょう!

    記事を読む

  • 第22回 横断歩道は歩行者優先!再認識と徹底を!

    第22回 横断歩道は歩行者優先!再認識と徹底を!

    記事を読む

  • 第21回 危ない歩行者を見かけたら、110番通報!

    第21回 危ない歩行者を見かけたら、110番通報!

    記事を読む

もっと見る

special紙面アーカイブ

この特集のトップへ
  • 停止率大幅上昇31%!!初の全国平均超え!

    停止率大幅上昇31%!!初の全国平均超え!

    記事を読む

  • TEAM STOP TOCHIGI 2021 スタート! 「必ず止まってくれる栃木県」を目指して

    TEAM STOP TOCHIGI 2021 スタート! 「必ず止まってくれる栃木県」を目指して

    記事を読む

  • 信号機のない横断歩道は歩行者優先です。私たちは TEAM STOP TOCHIGI 歩行者にやさしい運転を。

    信号機のない横断歩道は歩行者優先です。私たちは TEAM STOP TOCHIGI 歩行者にやさしい運転を。

    記事を読む

  • TEAM STOP TOCHIGI 2020 START 「止まってくれる!」1位を目指して!

    TEAM STOP TOCHIGI 2020 START 「止まってくれる!」1位を目指して!

    記事を読む

  • 信号機のない横断歩道での車の一時停止率全国ワースト返上!!

    信号機のない横断歩道での車の一時停止率全国ワースト返上!!

    記事を読む

  • 「止まってくれない!栃木県」からの脱却を目指す日 本日6/4は統一行動日

    「止まってくれない!栃木県」からの脱却を目指す日 本日6/4は統一行動日

    記事を読む

  • 本日、令和時代が始まりましたが、栃木県のドライバーのみなさん、ご存知ですか?

    本日、令和時代が始まりましたが、栃木県のドライバーのみなさん、ご存知ですか?

    記事を読む

  • 今日で平成が終わりますが、栃木県のドライバーのみなさんへ問題です

    今日で平成が終わりますが、栃木県のドライバーのみなさんへ問題です

    記事を読む

トップニュース
  • とちぎ
  • 速報
  • 市町
  • 全国
    • 暑さの次は雨 佐野で1時間58ミリ、宇都宮は涼しく【動画】

      暑さの次は雨 佐野で1時間58ミリ、宇都宮は涼しく【動画】

      栃木県内は3日、気温が上昇し、県内3地点で35度を超える猛暑日を記録した。一方、宇都宮の猛暑日連続記録は8日で止まった…

      7/3

    • 18・19歳はジェンダーにも関心 将来を不安視する20代【WEB限定】

      18・19歳はジェンダーにも関心 将来を不安視する20代【WEB限定】

      7/3

    • 子育てへの関心高い30代 40代以上が感じる生活不安【WEB限定】

      子育てへの関心高い30代 40代以上が感じる生活不安【WEB限定】

      7/3

    • 下野市長選、新人2人の選挙戦に

      下野市長選、新人2人の選挙戦に

      7/3

    • 栃木県内新たに106人感染 新型コロナ、3日発表

      栃木県内新たに106人感染 新型コロナ、3日発表

      7/3

    • 【WEB限定】“1000件超”の批判コメント それでも諦めずに…(後編)

      【WEB限定】“1000件超”の批判コメント それでも諦めずに…(後編)

      7/3

    • 栃木県内、4日明け方にかけて局地的に激しい雨

      栃木県内、4日明け方にかけて局地的に激しい雨

      7/3

    • 東北新幹線開業40周年記念 小山の車両センターで体験ツアー初開催

      東北新幹線開業40周年記念 小山の車両センターで体験ツアー初開催

      7/3

    • ポスター戦略も “火花” 配色、キャッチコピー…6陣営、工夫さまざま 参院選栃木選挙区

      ポスター戦略も “火花” 配色、キャッチコピー…6陣営、工夫さまざま 参院選栃…

      7/3

    とちぎのニュースをもっと読む
    • 日光でクマ2頭目撃

      7/3 更新

    • 暑さの次は雨 佐野で1時間58ミリ、宇都宮は涼しく【動画】

      7/3 更新

    • 芳賀で納屋半焼

      7/3 更新

    • 市貝の炭焼き小屋で火災

      7/3 更新

    • 下野市長選、新人2人の選挙戦に

      7/3 更新

    • 栃木県内、4日明け方にかけて局地的に激しい雨

      7/3 更新

    • 栃木県内新たに106人感染 新型コロナ、3日発表

      7/3 更新

    • ひき逃げ容疑で52歳男逮捕 死亡女性の身元判明 小山の事故

      7/3 更新

    • 下野市長選、選挙戦に 田仲氏も立候補

      7/3 更新

    • 栃木県南部に竜巻注意情報

      7/3 更新

    速報をもっと読む
    • 下野市長選、新人2人の選挙戦に(7/3)
    • 下野市長選、選挙戦に 田仲氏も立候補(7/3)
    • 今、大谷が「熱い」 昭和地区の石蔵調査に記者同行(7/3)
    • 【WEB限定】“1000件超”の批判コメント それでも諦めずに…(後…(7/3)
    • 宇都宮の猛暑日、連続日数が史上最長 熱中症疑いで60代男性重症(7/3)
    • 下野市長選に坂村氏が届け出(7/3)
    • 特典の効果でワクチン接種率向上 新型コロナ 宇都宮(7/3)
    地図から地域を選ぶ
    栃木マップ 小山 宇都宮 野木 足利 栃木 壬生 下野 上三川 真岡 芳賀 益子 市貝 那珂川 那須烏山 高根沢 さくら 矢板 塩谷 大田原 那須 茂木 佐野 那須塩原 日光 鹿沼
    地域のニュースをもっと読む
    • KDDI障害最大3915万回線

      KDDI障害最大3915万回線 復旧作業終了も通信制限

      KDDI(au)の高橋誠社長は3日、大規模な通信障害について東京都内で記者会見し、影響は携帯電話の利用者など最大391…

      0:09

    • ルガンスク州「制圧」宣言

      ルガンスク州「制圧」宣言 最後の防衛拠点、陥落

      7/3

    • 東北・関東など猛暑続く

      東北・関東など猛暑続く 都心は9日連続、過去最長

      7/3

    • 投票入場券、消える「男女」記載

      投票入場券、消える「男女」記載 表現見直し通知、参院選で総務省

      7/3

    • 東日本も復旧作業終了とKDDI

      東日本も復旧作業終了とKDDI 

      7/3

    • 119番遅れ、安否確認支障も

      119番遅れ、安否確認支障も ユーザー「乗り換え検討」

      7/3

    • 野球の国際大会に大谷ルール導入

      野球の国際大会に大谷ルール導入 WBSC主催大会で

      7/3

    • KDDI、3915万回線に障害

      KDDI、3915万回線に障害 40時間継続、国「重大事故」

      7/3

    • KDDI、通信障害の補償検討

      KDDI、通信障害の補償検討 

      7/3

    全国主要ニュースをもっと読む
  • 気象・災害
  • スポーツ
prologue特集「TEAM STOP TOCHIGI」について

 下野新聞社では、県民ドライバーに対して、思いやりの心をもち、みんなに優しい運転をするドライバーが一人でも増えることを願って、交通啓発キャンペーン「TEAM STOP TOCHIGI」をスタートしました。

この特集のトップへ
最新記事
  • 第29回信号機のない横断歩道での一時停止率 独自調査の結果報告 県南市街地編

    活動レポート

    第29回
    信号機のない横断歩道での一時停止率 独自調査の結果報告 県南市街地編

  • この標識がある場所ではどのような運転をしなければならないでしょうか。

    クイズにチャレンジ

    この標識がある場所ではどのような運転をしなければならないでしょうか。

  • 第28回信号機のない横断歩道での一時停止率 独自調査の結果報告 県南郊外編

    活動レポート

    第28回
    信号機のない横断歩道での一時停止率 独自調査の結果報告 県南郊外編

  • 2021年JAF発表の信号機のない横断歩道で車が一時停止した本県の割合は31%。では全国1位の長野県停止率は?

    クイズにチャレンジ

    2021年JAF発表の信号機のない横断歩道で車が一時停止した本県の割合は31%。では全国1位の長野県停止率は?

  • 第27回信号機のない横断歩道での一時停止率 独自調査の結果報告 県北市街地編

    活動レポート

    第27回
    信号機のない横断歩道での一時停止率 独自調査の結果報告 県北市街地編

この特集のトップへ
インフォメーション
【協賛】
  • 栃木トヨタ自動車
  • 栃木トヨペット
  • トヨタカローラ栃木
  • 栃木県中古車販売店商工組合(JU)
  • 宇都宮電子
  • JA共済連栃木
  • 宮島醤油
  • アレックス
  • 栃木県安全施設業協会
  • 栃木県建設業協会
  • エヌエヌ商事
  • とちぎコープ生活協同組合
  • 中村土建
  • 鈴木モータース
  • 光陽エンジニアリング
  • 栃木県トラック協会
  • アルファクリエイト
  • 公益財団法人 とちぎ建設技術センター
  • 宇都宮ヤクルト販売
  • 損害保険ジャパン株式会社
  • パルシステム茨城栃木
  • JAエルサポート
  • アクティチャレンジ
  • 宇都宮ブリッツェン
  • 中央警備保障
  • 栃木創価学会
  • 栃木県法人会連合会
  • アサヒビール栃木支社
  • 栃木日産
  • 日産プリンス栃木自動車販売
  • 大沢運輸
  • ブリヂストンタイヤ栃木販売株式会社
  • 株式会社フカサワ
  • 柳沼ボデー
  • あいおいニッセイ同和損害保険
  • 栃木ダイハツ販売
  • 日本たばこ産業
  • アルファクラブ
ページの先頭へ戻る
  • 会社案内
  • 企業理念
  • 下野新聞の歴史
  • 会社概要
  • 主な受賞歴
  • キャラクター「どっとこちゃん」
  • 採用案内
  • 後援申請
  • 事業案内
  • サービス
  • 広告・PR
  • イベント
  • 教育・受験
  • 下野新聞社の本
  • 下野新聞NEWS CAFE
  • レディースクラブPRESSO
  • デジタルサービス
  • 下野新聞SOON
  • 下野新聞電子版
  • 下野新聞データベース
  • しもつけ就活NAVI
  • しもつけ囲碁サロン
  • SNSアカウント
  • 47CLUB
  • 著作物の利用
  • 掲載写真の提供
  • 記念日紙面
  • 著作物の二次利用
  • バックナンバー購入
  • 関連事業
  • しもつけ21フォーラム
  • 公益財団法人 下野奨学会
  • 下野写真協会
  • 栃木ダイレクトコミュニケーションズ

47NEWS 参加社一覧

北海道新聞 |  室蘭民報 |  河北新報 |  東奥日報 |  デーリー東北 |  秋田魁新報 |  山形新聞 |  岩手日報 |  福島民報 |  福島民友新聞 |  産業経済新聞 |  日本経済新聞 |  ジャパンタイムズ |  下野新聞 |  茨城新聞 |  上毛新聞 |  千葉日報 |  神奈川新聞 |  埼玉新聞 |  山梨日日新聞 |  信濃毎日新聞 |  新潟日報 |  中日新聞 |  中部経済新聞 |  伊勢新聞 |  静岡新聞 |  岐阜新聞 |  北日本新聞 |  北國新聞 |  福井新聞 |  京都新聞 |  神戸新聞 |  奈良新聞 |  紀伊民報 |  山陽新聞 |  中国新聞 |  日本海新聞 |  山口新聞 |  山陰中央新報 |  四国新聞 |  愛媛新聞 |  徳島新聞 |  高知新聞 |  西日本新聞 |  大分合同新聞 |  宮崎日日新聞 |  長崎新聞 |  佐賀新聞 |  熊本日日新聞 |  南日本新聞 |  沖縄タイムス |  琉球新報 |  共同通信

サイト内に掲載の記事・写真・動画など無断転載を禁じます。著作権は下野新聞社またはその情報提供者に属します。
Copyright © 2022 Shimotsuke Shimbun. All Rights Reserved.