【那珂川】馬頭高普通科の1年生約50人が11日、矢又の大金茶園で茶摘みを体験した。
地方創生を担う人材育成を目指す同校の地域学習「那珂川学」の一環。茶園は烏山製茶工場(那須烏山市大桶(おおけ))が管理し、「やぶきた」を和紅茶用に栽培している。
厳しい暑さの中、生徒らは山あいの段々畑で二番茶の収穫作業に挑戦。同工場の清水敬一(しみずけいいち)代表(76)のアドバイスを受けた後、汗だくになりながら緑色の茶葉を手で摘んだ。
【那珂川】馬頭高普通科の1年生約50人が11日、矢又の大金茶園で茶摘みを体験した。
地方創生を担う人材育成を目指す同校の地域学習「那珂川学」の一環。茶園は烏山製茶工場(那須烏山市大桶(おおけ))が管理し、「やぶきた」を和紅茶用に栽培している。
厳しい暑さの中、生徒らは山あいの段々畑で二番茶の収穫作業に挑戦。同工場の清水敬一(しみずけいいち)代表(76)のアドバイスを受けた後、汗だくになりながら緑色の茶葉を手で摘んだ。
下野新聞レディースクラブPRESSO
栃木県内在住の女性限定の会員組織。さまざまな特典があります。
#地味にいい栃木
みんなが地味にいいって思えるもの、地味に好きなものを教えてください。大好きな栃木の魅力をどんどん伝えていきましょう!!
ICTと新しい働き方
戦後75年企画映画 島守の塔
しもつけ就活NAVI
とちぎの就職情報サイト
下野新聞の生活情報誌 ASPO(アスポ)
「明日をポジティブに」との思いを込めて、、、下野新聞と一緒に県内約31万世帯にお届け
栃木看護職就職ガイダンス
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
栃木県内で活躍されている方々を紹介
JAプラザ「ふぉーyou」
豊かなくらしをサポート
きたかんナビ
北関東を感じる観光情報サイト
下野新聞社の本