栃木県内の住宅の耐震化率は2020年度末で89%となり、県建築物耐震改修促進計画で定めた目標95%に届かない見込みであることが、31日までに県のまとめで分かった。対象となる住宅所有者の高齢化や単世帯化により、改修や建て替えが進んでいないことが要因。県は同日までに公表した21~25年度の次期計画(3期計画)素案で改めて目標95%を掲げ、住宅内の部分補強など命を守る方策の普及促進にも取り組む。
同計画は耐震改修促進法に基づくもので、住宅・建築物の耐震化目標や促進の施策などを定めている。
栃木県内の住宅の耐震化率は2020年度末で89%となり、県建築物耐震改修促進計画で定めた目標95%に届かない見込みであることが、31日までに県のまとめで分かった。対象となる住宅所有者の高齢化や単世帯化により、改修や建て替えが進んでいないことが要因。県は同日までに公表した21~25年度の次期計画(3期計画)素案で改めて目標95%を掲げ、住宅内の部分補強など命を守る方策の普及促進にも取り組む。
同計画は耐震改修促進法に基づくもので、住宅・建築物の耐震化目標や促進の施策などを定めている。
下野新聞レディースクラブPRESSO
栃木県内在住の女性限定の会員組織。さまざまな特典があります。
#地味にいい栃木
みんなが地味にいいって思えるもの、地味に好きなものを教えてください。大好きな栃木の魅力をどんどん伝えていきましょう!!
ICTと新しい働き方
戦後75年企画映画 島守の塔
しもつけ就活NAVI
とちぎの就職情報サイト
下野新聞の生活情報誌 ASPO(アスポ)
「明日をポジティブに」との思いを込めて、、、下野新聞と一緒に県内約31万世帯にお届け
栃木看護職就職ガイダンス
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
栃木県内で活躍されている方々を紹介
JAプラザ「ふぉーyou」
豊かなくらしをサポート
きたかんナビ
北関東を感じる観光情報サイト
下野新聞社の本