宇都宮動物園と宇都宮大農学部の研究者が、日本在来種の牛「口之島牛(くちのしまうし)」の繁殖に向けた共同研究を進めている。園では雌2頭を飼育しており、31日までに1頭を対象に初めて人工授精を試み、実現に一歩近づいた。口之島牛は国内に現存する2種の在来種の一つとされ、日本古来の牛の特徴を残しているという。繁殖が順調に進めば、貴重な遺伝資源の保全につながる取り組みになりそうだ。
口之島牛は、鹿児島県トカラ列島の口之島に、大正時代に導入されたとみられる家畜牛が野生化した牛。
宇都宮動物園と宇都宮大農学部の研究者が、日本在来種の牛「口之島牛(くちのしまうし)」の繁殖に向けた共同研究を進めている。園では雌2頭を飼育しており、31日までに1頭を対象に初めて人工授精を試み、実現に一歩近づいた。口之島牛は国内に現存する2種の在来種の一つとされ、日本古来の牛の特徴を残しているという。繁殖が順調に進めば、貴重な遺伝資源の保全につながる取り組みになりそうだ。
口之島牛は、鹿児島県トカラ列島の口之島に、大正時代に導入されたとみられる家畜牛が野生化した牛。
下野新聞レディースクラブPRESSO
栃木県内在住の女性限定の会員組織。さまざまな特典があります。
#地味にいい栃木
みんなが地味にいいって思えるもの、地味に好きなものを教えてください。大好きな栃木の魅力をどんどん伝えていきましょう!!
ICTと新しい働き方
戦後75年企画映画 島守の塔
しもつけ就活NAVI
とちぎの就職情報サイト
下野新聞の生活情報誌 ASPO(アスポ)
「明日をポジティブに」との思いを込めて、、、下野新聞と一緒に県内約31万世帯にお届け
栃木看護職就職ガイダンス
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
栃木県内で活躍されている方々を紹介
JAプラザ「ふぉーyou」
豊かなくらしをサポート
きたかんナビ
北関東を感じる観光情報サイト
下野新聞社の本