来春開設する共同教育学部に関する協定を交わした宇都宮大の石田朋靖学長(右)と群馬大の平塚浩士学長=5日午後、前橋市
共同教育学部に関する協定を交わした宇都宮大の石田学長(右)と群馬大の平塚学長=5日午後、前橋市
共同教育学部に関する協定を交わした宇都宮大の石田学長(右から3人目)と群馬大の平塚学長(同4人目)ら=5日午後、前橋市
共同教育学部の意義を語る宇都宮大の石田学長(右)と群馬大の平塚学長=5日午後、前橋市
宇都宮大と群馬大が設置を進めている全国初の「共同教育学部」について、文部科学省は5日、2020年4月の開設を正式に了承した。この日、両大は連携に関する協定書を締結、前橋市の群馬大で開いた記者会見で「質の高い専門教育に取り組み、地域が必要とする教員養成の期待に応えたい」とした。
両大によると、共同教育学部は少子化で教員需要の減少が見込まれる中、授業の効率化を図り教員養成の仕組みや質を維持するのが狙い。同学部の学生はどちらかの大学に所属するものの両大に在籍し、共通のカリキュラムを受ける。入試や合否判定は両大でそれぞれ行う。

こちらは「有料会員向け記事」です。
「下野新聞電子版会員」・「SOON有料会員」に登録すると、【全文】を【広告表示なし】でお読みいただけます。