明治安田J2は7日までに全22チームがリーグ戦前半の21試合を終え、栃木SCは3勝8分け10敗、勝ち点17の20位で折り返した。田坂和昭(たさかかずあき)新監督を迎え「6位以内」の目標を掲げて臨んだが、第6節以降はわずか1勝と波に乗れないまま前半戦を終了。データなどを基に開幕からの戦いぶりを振り返った。
田坂監督は開幕前に3バックで臨むことを明言していたが、開幕3戦で1分け2敗とつまずいたことから相手に合わせて3バックと4バックを併用する戦術に変更。第4節東京V(○3-2)、第5節山口戦(○1-0)で連勝を飾った。
だが、基礎となるべき堅守構築には時間を要した。開幕から最下位に転落した第12節徳島戦(●2-3)までに喫した17失点中12失点(約71%)は、前後半の開始10分と終了前10分(ロスタイム含む)の「際の時間帯」に集中。不用意なミスから一瞬の隙を突かれて失点するケースが続出し、「点を取りにいくか、守り切るか」の戦術面の意思統一も不足していた。
【栃木SCの前半戦戦績】
節 月 日 対戦相手 結果
1 2月24日 金 沢 H△0-0
2 3月3日 水 戸 A ● 0-3
3 10日 横浜C H ● 0-1
4 16日 東京V A ○ 3-2
5 24日 山 口 A ○ 1-0
6 30日 山 形 H△0-0
7 4月3日 福 岡 A ● 1-2
8 7日 京 都 H ● 1-2
9 14日 柏 A△0-0
10 20日 長 崎 H ● 1-3
11 28日 岐 阜 H△1-1
12 5月5日 徳 島 A ● 2-3
13 12日 甲 府 H ○ 1-0
14 18日 大 宮 A△0-0
15 26日 岡 山 H△1-1
16 6月2日 町 田 A△2-2
17 9日 千 葉 H△0-0
18 15日 新 潟 A ● 0-2
19 22日 鹿児島 A ● 0-2
20 29日 愛 媛 H ● 1-2
21 7月6日 琉 球 A ● 0-3
※H=ホーム、A=アウェー