【小山】小山署はこのほど、特殊詐欺被害を防いだとして、小山城南郵便局員篠崎由美枝(しのざきゆみえ)さん(50)に感謝状を贈呈した。
篠崎さんは5月17日午前、70代の女性が定期貯金などから220万円を引き出したいと窓口に来た際、特殊詐欺を疑い上司に相談。女性に待ってもらい、同郵便局に隣接する城南交番の警察官に来てもらった。
女性は窓口で「家のリフォーム代です」と説明していたが、警察官が聞き取った結果、特殊詐欺の電話があったことが判明した。
【小山】小山署はこのほど、特殊詐欺被害を防いだとして、小山城南郵便局員篠崎由美枝(しのざきゆみえ)さん(50)に感謝状を贈呈した。
篠崎さんは5月17日午前、70代の女性が定期貯金などから220万円を引き出したいと窓口に来た際、特殊詐欺を疑い上司に相談。女性に待ってもらい、同郵便局に隣接する城南交番の警察官に来てもらった。
女性は窓口で「家のリフォーム代です」と説明していたが、警察官が聞き取った結果、特殊詐欺の電話があったことが判明した。
自転車先進県とちぎ
マナーアッププロジェクト2022 自転車ライフをより安全に楽しく
PRESSO(プレッソ)
栃木県内在住の女性限定の会員組織。さまざまな特典があります。
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
#地味にいい栃木
みんなが地味にいいって思えるもの、地味に好きなものを教えてください。大好きな栃木の魅力をどんどん伝えていきましょう!!
下野新聞認知症カフェプロジェクト2022
認知症を知ることで認知症に対する不安や恐怖、偏見を取り除き、社会の中で自分らしく生きることの大切さを啓発することを目的に「下野新聞 認知症カフェプロジェクト」をスタートしました。
ICTと新しい働き方
劇場映画 島守の塔
しもつけ就活NAVI
とちぎの就職情報サイト
明日をもっとポジティブに ASPO plus
栃木看護職就職ガイダンス
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
栃木県内で活躍されている方々を紹介
JAプラザ「ふぉーyou」
豊かなくらしをサポート
きたかんナビ
北関東を感じる観光情報サイト
下野新聞社の本