スポーツ庁は14日、スポーツの安全確保に関するガイドライン策定に向けた有識者検討会を東京都内で開き、素案が示された。熱中症や事故対策などを包括した内容で、指導者には「暴力やハラスメントを伴う指導で勝利や結果が得られたとしても、一時的で部分的に過ぎず、重大な負の影響を与えかねない」と防止を訴えた。本年度内に取りまとめる。
周囲の人による暴力なども「容認してはいけない」と記載。経験のみに頼った指導をしないように求めた。
大会やイベントの主催者向けでは、熱中症を予防するためプレー時間を短縮するなど競技ルール見直しの検討を推奨した。
この記事は会員限定記事です
「下野新聞デジタル」の会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報で栃木県の「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者(併読)プラン・フル(単独)プランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く
ポストする

