自民党の遠藤利明元五輪相は12日、公立中学校の部活動の地域展開(地域移行)に取り組む全国の自治体に対する財政支援のため、新たな法整備を検討していると明かした。会長を務める日本スポーツ協会の理事会で言及した。年明けにも超党派の議員連盟を立ち上げ、議論を進める方針。
遠藤氏は「恒常的な施策として、自治体支援に取り組む裏付けが必要だ」と述べた。本年度の補正予算で100億円規模の確保を目指すとした上で、2026年度以降は「その額でも済まなくなる」とした。
部活動を地域のスポーツ、文化芸術団体に委ねる地域展開は26年度から6年間の「改革実行期間」に入る。平日も含めて進め、休日は全面実施を目指す。
この記事は会員限定記事です
「下野新聞デジタル」の会員のみご覧いただけます。
下野新聞デジタルに会員登録すると…
- 事件事故や高校野球・イベントなど速報で栃木県の「今」が分かる
さらにスタンダードプランなら…
- デジタル有料記事の大半が読める
- 教育や仕事に役立つ情報が充実
愛読者(併読)プラン・フル(単独)プランなら…
- アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く
ポストする



