技術と創意の進化が生んだ、浮世絵版画の多彩な魅力
すみだ北斎美術館(東京・墨田区)は2025年12月11日(木)〜2026年2月23日(月・祝)まで 企画展「北斎でひもとく!浮世絵版画大百科」を開催いたします。
一点物の肉筆画に対し、浮世絵版画は量産され、販売される商品でした。江戸を訪れた人が故郷への土産として買って帰る江戸土産のひとつとして、広く流通しました。現在、葛飾北斎の「冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏」をはじめとする浮世絵版画が世界中で知られているのも、量産された作品が点在し、多くの人々が目にする機会があったから、といえるかもしれません。浮世絵版画には、情報を伝えるメディアという側面もありました。浮世絵版画からは、江戸に生きる人々の身近な日常を垣間みることができます。本展では浮世絵版画に焦点を当て、その歴史や技法、テーマなどをひもときます。浮世絵版画の幅広い魅力をお楽しみください。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202511098740-O1-7Be3A0Q9】
開催概要
【表:https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M104890/202511098740/_prw_OT1fl_Kqd90V3w.png】
●観覧日当日に限り、4階『北斎を学ぶ部屋』、常設展プラスもご覧になれます。
●一般以外の料金対象者は、年齢等の確認できるものをお持ちください。
●障害者手帳をご提示の方は、付添の方1名まで障がい者料金でご覧いただけます。
●前売券及び当日観覧券・オンラインチケットの発売日・販売方法や、各種割引の詳細、団体でのご来館(事前予約優先制)、最新のイベント情報については、すみだ北斎美術館の公式ホームページをご覧ください。
主な出品作品
ぼかしは摺師のさじ加減
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202511098740-O9-7qsM0X4q】
二枚同時に楽しめます!
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202511098740-O10-vP340H26】
何が見えるかな?
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202511098740-O3-T90rlH8b】
※半期で同タイトルの作品に展示替えをします
北斎&柳亭種彦、広告宣伝も手がけます!
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202511098740-O4-jWm7b50J】
明治のカメラ女子!?
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202511098740-O5-l79ZonX7】
関連イベント
■ ワークショップ「季節のハガキを摺ってみよう」
日時 2025年12月13日(土)14:00~16:00(開場13:30)
講師 高橋工房六代目・高橋由貴子氏
会場 MARUGEN100(講座室)
定員 30名( 当日募集、開場時間から整理券配布 )
対象 小学生以上(小学3年生以下は保護者同伴にてお願いします)
料金 無料(ただし企画展観覧券か前売券、または年間パスポートが必要です)
■ スライドトーク
日時 2026年1月17日(土)、2月7日(土)
各日13:30~14:00(開場13:00)、15:00~15:30(開場14:30)
講師 本展担当学芸員
会場 MARUGEN100(講座室)
定員 40名(各回開場時間から整理券配布)
料金 無料(ただし企画展観覧券か前売券、または年間パスポートが必要です)
■講演会「錦絵の売られ方―いくらで、どのように」
日時 2026年1月24日(土) 14:00~15:30(開場13:30)
講師 大久保純一(すみだ北斎美術館館長)
会場 MARUGEN100(講座室)
定員 40名(事前申込制・先着順 ※詳細は公式ホームページを通じてお知らせします)
料金 無料(ただし企画展観覧券か前売券、または年間パスポートが必要です)
最新の状況は、公式ホームページにてご確認ください。
オンラインチケットのご案内
ご来館当日に受付に並ばずにご入館いただけますので、下のリンクからぜひご利用ください。
https://art-ap.passes.jp/user/e/encyclopedia/
※販売数に限りがありますので、あらかじめご了承ください。
※各種割引サービスでのご購入は、当館受付でのみ取り扱いとなります。(日時指定制・枚数に限りあり)
※提携館等各種割引は当日券窓口のみ扱い
すみだ北斎美術館について
すみだ北斎美術館(墨田区⻲沢)は、浮世絵師・葛飾北斎(1760〜1849)が生まれ、生涯のほとんどを過ごしたゆかりの地に2016 年に開館しました。開館以来、展覧会事業や教育普及事業を通して北斎の生涯や作品を発信しています。
開館時間 : 9:30〜17:30(入館は17:00 まで)
休館日:毎週月曜日(月曜が祝日または振替休日の場合はその翌平日)、年末年始
所在地:〒130-0014 東京都墨田区⻲沢2-7-2
アクセス:都営地下鉄大江⼾線「両国駅」A3 出⼝より徒歩5 分、JR 総武線「両国駅」東⼝より徒歩9 分
お問い合わせ : 03-6658-8936 (9:30〜17:30 ※休館日を除く)
ホームページ : https://hokusai-museum.jp/
X : https://twitter.com/HokusaiMuseum/
Facebook : https://www.facebook.com/THE.SUMIDA.HOKUSAI.MUSEUM/
Instagram : https://www.instagram.com/hokusai_museum/
企画展「北斎でひもとく!浮世絵版画大百科」すみだ北斎美術館で12月11日より開催
すみだ北斎美術館
10:00
速報
-
14:20名誉毀損の疑いで男逮捕 女性の写真などネットに投稿したか 真岡署 -
14:00土木建築の佐野企画に破産手続き開始決定 -
11:42那須塩原で畑へ走り去るクマ目撃 -
11:12不同意性交の疑いで地方公務員の男を逮捕 宇都宮東署 -
8:31佐野市町谷町でクマ2頭目撃 公園内に走り去る -
11/11小山「板橋組」に対し政治資金規正法違反容疑で告発状 企業献金で上限超えか 板橋県議も対象 -
11/11「絶対に稼げる」と言われたが… 小山の50代女性が350万円被害 -
11/11佐野・みかもクリーンセンター付近でクマ4頭目撃 -
11/11上三川・国道4号の死亡事故 トラック運転手の男を逮捕 下野署
ポストする




