セブン-イレブン・ジャパンは3日までに、本県と茨城県の一部のセブン-イレブン店舗で販売した「お肉たっぷり!まんぷくポークカレー」のラベルにアレルギーを引き起こす可能性のある成分の「卵」「乳成分」を表示していなかったため、自主回収すると発表した。
11月30日に計53食を販売した。商品を店舗に持ち込むか、製造先の工場に着払いで送れば商品代を返金する。送り先はフジフーズ水戸工場で、住所は茨城県笠間市押辺2741の8。(問)同社0120・212362。
セブン-イレブン・ジャパンは3日までに、本県と茨城県の一部のセブン-イレブン店舗で販売した「お肉たっぷり!まんぷくポークカレー」のラベルにアレルギーを引き起こす可能性のある成分の「卵」「乳成分」を表示していなかったため、自主回収すると発表した。
11月30日に計53食を販売した。商品を店舗に持ち込むか、製造先の工場に着払いで送れば商品代を返金する。送り先はフジフーズ水戸工場で、住所は茨城県笠間市押辺2741の8。(問)同社0120・212362。
SPRIDE
vol.29(2019年3月・4月号) 特集・栃木ブレックス 比江島慎
トップインタビュー2019
栃木県内の企業・団体のトップが、新年の抱負などを語る。
健康長寿とちぎづくり応援キャンペーン
長寿というだけでなく、元気でいきいきとした生活を長く続けられる「健康長寿」を実現するために何が必要か
第6回下野新聞KIZUNAスポーツ大賞
2018年、栃木県民に最も感動と勇気を与えたのは?
栃木看護職就職ガイダンス
2019年3月2日開催!入場無料
とちぎ防災減災プロジェクト
“人”を育てることで“とちぎ”の防災・減災対策を強化する
2018「家庭の日」絵日記コンテスト
とちぎ心のスクラム県民運動2018「家庭の日」絵日記コンテスト
ソリューショントップトーク
全国や世界で活躍する栃木県出身の経営者を紹介
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
栃木県内で活躍されている方々を紹介
地方発!とちぎを元気にする動画サイト「Movemate」
栃木県内の観光スポットやアクティビティ、グルメなど地元ならではの情報を動画で発信
下野新聞レディースクラブPRESSO
栃木県内在住の女性限定の会員組織。さまざまな特典があります。
下野新聞の生活情報誌 ASPO(アスポ)
「明日をポジティブに」との思いを込めて、、、下野新聞と一緒に県内約31万世帯にお届け
しもつけ@NAVI
とちぎの就職情報サイト
きたかんナビ
北関東を感じる観光情報サイト
ニュースをつなぐ コネクト
全国地方紙やエンタメニュースを無料で
JAプラザ「ふぉーyou」
豊かなくらしをサポート
下野新聞社の本